オモウトコロ

B'zファンサイトの管理人でしたがパスワードを見事に忘れて更新できないのでなんでもココで。ついったは@wmyss_ssymw

半田健人スペシャルライブ「時代に生きた歌たち〜AllSongfor悠〜」(12.22)



新橋のJAZZハウスSOMEDAYにて。
ついにあの男のマニア度を直に見られるとあって意気揚々。
初めて行く箱でしたが、思っていたよりは広い会場。
それでもキャパ150くらいでしょうか。
前詰めにテーブル席を置いて、後ろ1/3ほどを立ち見仕様。
まー女性率高し。そらそうか。
グランドピアノのみ置かれた舞台。なんとピアノ伴奏のみでした。
有名音楽Pだったり、半田殿とデュエットした渚ようこさんの姿も。


半田殿は黒のシャツにジャケット、長いマフラーをかけて登場。
高らかに「熱き心に/マイトガイ」を歌い上げる。
マイトガイ・ブームが起きたことのある私ら夫婦には嬉しい選曲。
…が、基本的にこのあとに続くのはヒット曲の「B面」
且つほぼ1曲ごとにMCが入るという実に珍しい、なんというリサイタル。


覚えている限りで書くと、
「時代おくれ」(酒と涙と河島英五
「ジョニィへの伝言/と五番街のマリーへのB面の『教会へ行く』」(ペドロ&カプリシャス
↑「ジョニィ〜の歌詞中に出てくるバスは、日本の高速バスとかではなく、
大陸を横断するようなものなのではと想像できる」とコメント。
グレイハウンドか。


「思秋期/学生街の四季」(岩崎宏美
「たそがれマイ・ラブ」(大橋 純子)
「サムライ」(沢田研二
「また逢う日まで/と、そのB面『帰郷』」(キーヨ)
↑対談での尾崎ことキーヨは、最初殆ど喋らず半田が熱弁する状態だったとか。
「和製トムジョーンズじゃねぇ!尾崎だ!」とのたまった事もあるそうで。
ミュージシャン仲間には気さくだが、マスコミ嫌いの一面も少なからずあるらしいとは、
この日伴奏していたテディ池谷さんの発言。
テディさんという方、この日初めて存じ上げましたが、なんとも凄い経歴の方で
ひっくり返りました。美空ひばりのバックなんて…


「もしもピアノが弾けたならのB面の『いい夢みろよ 』」(池中弦太)
↑「昔はA面用B面用で曲を作っていなかったので、土壇場で逆転することもあった。
これはまさにそれ。『もしも〜』の方がB面だった」との薀蓄あり。
だがこの曲名、私と師匠の頭には柳沢慎吾ちゃんの笑顔しか浮かばない。


「下宿屋」(森田公一とトップギャラン)
「円舞曲」(ちあきなおみ
↑ブログにも書かれていた故・久世光彦との秘話を。


「花のある坂道」(大石吾朗
「ブルースカイブルー」 (西城秀樹
「流されて」(チョー・ヨンピル
「メッセージ」(都倉俊一)
↑ラスト。「レッツゴーヤング」のOP曲だったそうな。
これに絡めてだったか、志村けんのコンビ時代の「マックボンボン」と、都倉俊一のカラミを
見たくてYOUTUBEで探している発言。
…まさかの「マックボンボン」発言に、お笑い好きとして戸惑いを隠せないわ!私!


「新宿、泪知らず」(半田健人)※インストで。


それにしても半田の阿久悠リスペクト精神はすさまじく、
どうしてもこのイベントを今年中にやりたかったという発言通り、終始語り倒してました。
NHKの「通」で阿久先生からコメントをもらえたことについては
「不謹慎かもしれませんが…ぎりぎり間に合った」と。
基本的にはテディ氏が大分ジャズ寄りの弾き方をされていたのもあり、
かなり自由度の高いステージ。
流石歌を際立たせる弾き方を心得てらっしゃるので、非常に聞きやすかったです。
自由すぎて正直ちょっと外れたりと気になる部分もありましたが、いやはや歌はなかなかの出来でした。
箱狭いからほぼ生PAだしね。
内容は正直ワタクシ、まったくついていけないレベルでした。おみそれどころの騒ぎじゃねぇ。
「今のヒット曲は若い人向けだけだ」という話の際に、Bさんファンとして若干頭下げときました。
別に私はそれが全く悪いとも思ってないが。


もういっそこの人は歌謡曲オンリーDJでも始めたほうが良いと思う。
死んでもBPM速めたりはしなさそうだが。
アナログでやったらそれなりに面白そうなんだけどなぁ。
それにしても歌謡曲以外のバックグラウンドはないのだろうか?
そのあたり知りたい。


あと事務所は、手作りのチケットだけは辞めたほうがいいと思う。新しい!
せめて割り印を。
…流石に笑ったわ!