オモウトコロ

B'zファンサイトの管理人でしたがパスワードを見事に忘れて更新できないのでなんでもココで。ついったは@wmyss_ssymw

アメトーーク!B'z芸人

この日は、テレビバラエティ好きとしては一つの時代の終焉を見送った日でもありまして、「とんねるずのみなさんのおかげでした」の最終回を見て、涙と思い出にくれてた後の「アメトーーク!B'z芸人」のオンエアでした。

 

 

アメトーーク!自体は深夜枠の頃から見てるくらいで、信頼できる番組の一つではありますが、オンエアまでは正直、なんとも言えない複雑な気持ちでした。
私、バラエティ、大好きなんですよ。
なんですがね、それがB'zを特集すると聞くと、とてつもなく不安になる訳です。

 

なんでだろ、と考えたところ、理由は二つあって、
「好きな人(今回の場合はB'z)がスベるのは見たくない」
「(B'z側の素材提供が少なくて)バラエティとして成立してない、宣伝メインの寒い番組は見たくない」
ということでした。

 

もともとバラエティ要素が薄く、事務所もガードが固いB'zさんと、週に2枠編成されてるような超人気バラエティに親和性がある訳もなく、先の二つの要素が最悪の形で再現される可能性があったからだと気がつきました。
つまり、バラエティも、B'zもどっちも好きなので生まれるという、新しい悩み。
どっちもスベって欲しくないのよ、と。
アメトーーク!が好きで見てる一般の方々に、「この回クソ寒いな」と思われるのだけは避けたかったわけです。
B'zの一般的なイメージ、つまり世間にどう思われているかはもはやクソヲタである私にはわかりませんが、「カッコつけてる」「親近感がない」というイメージが増長したら嫌だなぁとも思っておりました。

 

そんなわけで、せめてバラエティとしては体をなすような構成を期待するレベルの見方をしようと身構えていたところ、ツイッターで公式がお知らせするわ、オンエア近くにCLUB-GYMからメールは来るわ、ぴあのアメトーーク!視聴者先行なんぞ始めるわと、事務所側の期待度の高さがゴリゴリに出てきたので、「あ、だいぶ番組側に寄り添ってるのね」と、ちょいと安心することができました。

 

さて、内容ですが、これまでになく多角的にB'zを楽しく紹介されていたし、映像もふんだんで、「あー、このライブ映像ちゃんと見たいなー、今度見よう」とかきっちり思わせてくれたりと、想像より楽しく見られました。
忘れていることも多かったし。
「お茶目」に関しては、想像通りライブの演出部分だったので無難なラインを持ってきたなというところですが、世間様があの程度でも「お茶目」と捉えてくれるのならそれで良いです。
個人的には中華ディナーショーやガオレンジャー、消えない虹の仮歌、おでんの具(コ○ドーム巾着)のイラストなどでざわつかせて欲しかったですが、我々ハードコアヲタの心の中だけにとどめておく、で今にして思えば正解かもしれません。
コントをやっていたという事実を、芸人さんという立場の方がさらっと触れてくれたのも収穫でした。

バラエティとしては、MC陣のリアクションや観覧の客の様子を見るに、靴紐のミラクルや小すじ、男梅、シリアルのくだりというブラマヨ小杉GYMの賜物でギリ成立してたんじゃないかという、ちょっと危うい線だった気もしますが、本来なら芸人枠ではない3人(金爆、石井一久)が、それぞれ視点・角度の違うエピソードを投げ込んでくれたり、スリムクラブ真栄田のガチファン感溢れる本人遭遇エピソード(松ちゃんの、相手がスリムクラブだと分かっている上での「いーよぉ!」返し、本当だとしたらなんて最高なんだ)の濃さだったりと、緩くありながらも見どころ多かったように思います。
しかし、雛壇のアメトーークならではの芸人さんの数が少ないのはちょっと寂しかったなぁ…井戸ネタやるなら、さっくんこと佐久間一行呼んで欲しかったなぁ、とか。

 
あと、「弱い男」のよわーいがSEで使われていたのには心の「いいね」ボタン連打でした。
告知がコラボしたLOUD-GYMの件だけだったのは意外でしたが、これも結果的に「なんだよ宣伝かよ」感がなく、素晴らしかったと思います。

というわけで、「こういうクソヲタと一般の間のちょうどいいラインを番組に仕上げるのって、毎週すげぇ悩むんだろうな。すごいなアメトーーク」という感想に落ち着きました。

バラエティを、滅ぼすなよ。